ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

グルグルと、山の頂きへ

里山から高山まで、茫々たる山並みを求めてグルグル彷徨い歩いています。

御朱印チャリ巡り・三河一色諏訪神社(2020.6.20)

   

またまたチャリばなしです。


向かった先は名古屋の自宅から半径で約40km先にある西尾市一色町の「三河一色諏訪神社」。

そしてルートはGoogle Mapに誘導されるがまま。

昼の遅い時間、14時過ぎに家を出ます。

御朱印チャリ巡り・三河一色諏訪神社(2020.6.20)


Google Mapには「車、公共交通機関、徒歩」などの経路はありますが「自転車」はないので、コースは「徒歩」を選択。

若干低くなってしまった空気圧のせいなのか、ペダルに重さを感じるものの、順調に「ダラダラ」と走ります。

御朱印チャリ巡り・三河一色諏訪神社(2020.6.20)


しかし徒歩コースなので、舗装路ばかりとは限りません。

地図の指示通りに進むと・・・

御朱印チャリ巡り・三河一色諏訪神社(2020.6.20)


いつの間にかダートの土手を走らされる羽目に。


どこまでも続く悪路。引き返すにも、結構走ってしまったので戻るに戻れず・・・

空気圧の心配もあり、ヘタしたらパンクするんではないかとヒヤヒヤしながら、それでも15分強で悪路は終了。

その後もGマップにて、幾度となくダートへと導かれたりしながらも・・・


目的の神社になんとか到着。

御朱印チャリ巡り・三河一色諏訪神社(2020.6.20)

御朱印チャリ巡り・三河一色諏訪神社(2020.6.20)


だだっ広い境内はまるで運動場のよう。


本日のお目当ては御朱印ですが、だいたい神社って16時には社務所を閉めてしまうものだと理解しております。

この日も到着した時刻は16時15分。

15時半くらいの路上にて、すでに間に合わないと気付いておりましたが・・・


案の定、社務所は静まりかえってこの通り・・・誰も居ません。

御朱印チャリ巡り・三河一色諏訪神社(2020.6.20)


分かってはいたものの社務所の前で肩を落としていると、遠くの倉庫で作業をしていたポロシャツの男性が「何かご用ですか」を声をかけてきたので、遠慮がちに御朱印のことを伝えると・・・

「ああ・・・どうぞ、いいですよ」と。


・・・宮司さんデシタ。


いただいたのがコチラ。

御朱印チャリ巡り・三河一色諏訪神社(2020.6.20)
(右は前回の真清田神社)


社務所の奥から、一度しまい込んだ硯やら印やらを取り出してきて、ゆっくりと書いていただきました。

これで300円とは頭が下がります。(下品でスミマセン)


御朱印と一緒に、こんなチラシもいただきました。

御朱印チャリ巡り・三河一色諏訪神社(2020.6.20)


三河一色の諏訪神社といえば、この「大提灯まつり」が有名。

高さ10m前後の大提灯が境内にいくつも飾られる幻想的な祭りで、広い敷地はそのためのもの。

県の有形民俗文化財にも指定されています。

450年以上の歴史があるのですが、ついに今年は中止となりました。(チラシは去年のもの)

宮司さん曰く、雨天はもちろんのこと、戦中にも中止にはならなかった祭りで(戦後の昭和20年は規模縮小でも祭りは行ったそう)、こんなことは始まって以来ではないか・・・とのこと。

昔は、少しぐらい疫病が流行っていても、きっと当たり前のように祭りは行われていたのでしょう。

今回の中止、宮司さんも非常に残念がっておりました。



敷地内の倉庫は各組の提灯がしまってあります。

御朱印チャリ巡り・三河一色諏訪神社(2020.6.20)


日にちは分かりませんが、提灯の手入れのために日干しだけは行うかもしれないとのこと。

ラッキーな方は提灯を拝めるかもしれません。



御朱印チャリ巡り・三河一色諏訪神社(2020.6.20)
(17時前、一色町。帰りの距離に嘆きながらの一枚)




このブログの人気記事
乳岩コースからの三ツ瀬明神山にて・・・(2021.2.21)
乳岩コースからの三ツ瀬明神山にて・・・(2021.2.21)

猿投山、武田道やら猿投七滝やら・・・(2021.3.20)
猿投山、武田道やら猿投七滝やら・・・(2021.3.20)

海上の森から・・・またまた猿投山(2021.4.3)
海上の森から・・・またまた猿投山(2021.4.3)

くらがり渓谷から風頭山・大日山へ(2021.1.11)
くらがり渓谷から風頭山・大日山へ(2021.1.11)

川売から、棚山高原を経て宇連山へ(2021.2.14)
川売から、棚山高原を経て宇連山へ(2021.2.14)

同じカテゴリー(自転車のこと)の記事画像
チャリで行く、湯の華アイランド&鳩吹山登山(2023.6.18)
遅く起きた日は・・・チャリ活。(2022.5.15)
炎天下、熱風浴びながらの御朱印巡礼 (2020.8.14)
津島市で御朱印・・・その1(2020.8.2)
岡崎市、御朱印チャリ巡り(2020.7.19)
チャリで巡る清洲城と真清田神社(2020.6.7)
同じカテゴリー(自転車のこと)の記事
 チャリで行く、湯の華アイランド&鳩吹山登山(2023.6.18) (2023-06-21 19:26)
 遅く起きた日は・・・チャリ活。(2022.5.15) (2022-05-25 00:02)
 炎天下、熱風浴びながらの御朱印巡礼 (2020.8.14) (2020-08-19 01:15)
 津島市で御朱印・・・その1(2020.8.2) (2020-08-03 18:02)
 岡崎市、御朱印チャリ巡り(2020.7.19) (2020-07-22 17:55)
 チャリで巡る清洲城と真清田神社(2020.6.7) (2020-06-14 22:33)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
御朱印チャリ巡り・三河一色諏訪神社(2020.6.20)
    コメント(0)