ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

グルグルと、山の頂きへ

里山から高山まで、茫々たる山並みを求めてグルグル彷徨い歩いています。

jRO のカードが…

   

今年もこの時期、jRO(日本山岳救助機構)から、山岳保険の会員カードが送られてきました。

jRO のカードが…


早速封筒を開けてみると…



おお!


jRO のカードが…

なんと、プラスチック製のカードになっている!!


長く続く登山ブーム、山での事故も年々増え、それに伴い jRO の会員数も増えているようで・・・


だって去年までは・・・

jRO のカードが…


ほんとにしょぼい、紙のカード。

破れないように、透明ビニールで覆うという、涙ぐましい努力。


が、神社でもらう「お守り」よりも、本当の意味でのお守りなので、毎年大事に扱っておりました。

これで濡れても大丈夫かと思うと一安心。



・・・と思ったら、

年に1回の発行ではなく、会員一人につき、1回のみの発行で、再発行には800円(+税)かかるとのこと。


今までは、たとえ紙でも翌年には送られて来たので、無くしても問題なかったのですが・・・

(無くしたことはありませんが)


いつか、JAFのような毎年発行のカードになればアリガタイです。



そして・・・

できるだけこのカードのお世話にならないよう、これからも気を引き締めて登りたいと思います。




このブログの人気記事
乳岩コースからの三ツ瀬明神山にて・・・(2021.2.21)
乳岩コースからの三ツ瀬明神山にて・・・(2021.2.21)

猿投山、武田道やら猿投七滝やら・・・(2021.3.20)
猿投山、武田道やら猿投七滝やら・・・(2021.3.20)

海上の森から・・・またまた猿投山(2021.4.3)
海上の森から・・・またまた猿投山(2021.4.3)

くらがり渓谷から風頭山・大日山へ(2021.1.11)
くらがり渓谷から風頭山・大日山へ(2021.1.11)

川売から、棚山高原を経て宇連山へ(2021.2.14)
川売から、棚山高原を経て宇連山へ(2021.2.14)

同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
結局トップページのイメージ画像が戻らず・・・
山のお供の、ニューフェイス?
10月の3連休に登った涸沢の模様が・・・
今さらながら、好日とLA。
美しや、山のカップ酒…
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 ステイホームなので昔の山行でも・・・ (2020-05-11 02:49)
 結局トップページのイメージ画像が戻らず・・・ (2018-01-18 16:03)
 山のお供の、ニューフェイス? (2017-09-16 21:05)
 10月の3連休に登った涸沢の模様が・・・ (2016-11-13 00:23)
 今さらながら、好日とLA。 (2016-01-27 16:53)
 美しや、山のカップ酒… (2015-02-19 17:53)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
jRO のカードが…
    コメント(0)