ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

グルグルと、山の頂きへ

里山から高山まで、茫々たる山並みを求めてグルグル彷徨い歩いています。

今さらコロナ感染、ホテル療養してきました。

  2023年04月30日  日々のいろいろ

コロナ感染症の位置づけが5月8日から2類から5類へ移行する直前ですが、こんな時期にコロナに掛かってしまいました・・・ ...

パラシュートを見に深山へ、ついでに三国山(2023.4.8)

  2023年04月12日  山行記録三河美濃・奥美濃の山愛知の山

ネットで近隣の山をホジホジ調べていると、多治見市の「深山」というところの山頂の木に、もう何年も前から謎のパラシュート...

春の霊仙・モチのロンでフクジュソウ(2023.3.19)

  2023年03月23日  山行記録近江の山鈴鹿山系

久しぶりに霊仙山へ。 この季節といったらもちろんフクジュソウ。ちゃんと出会ってきましたよ。 車で向かっ...

なんとなく、春日井三山。(2023.2.29)

  2023年02月28日  山行記録尾張愛知の山

快晴の日曜日、自宅から小1時間ほど車を走らせて春日井三山へ。都市緑化植物園に駐車して、園内のハイキングコースよりスター...

12月の養老山と1月の本宮山と2月の猿投山。

  2023年02月08日  山行記録三河美濃・奥美濃の山愛知の山

しばらくぶりの更新です。 今年も大した内容のない山行が続きそうですが、坦々と記載してまいります。 まずは去年の12...

猿投のおとなり、折平山と高根山へ(2022.11.27)

  2022年11月30日  山行記録三河愛知の山

本日は猿投山からほど近い折平山へ。少し前に猿投の尾根から見えて気になっていた山。ついでにその稜線上にある高根山にも足...

またまた鈴鹿10座・滋賀の銚子ヶ口へ(2022.11.19)

  2022年11月25日  近江の山鈴鹿山系

鈴鹿10座のひとつ、滋賀の銚子ヶ口へ。奥永源寺近くの杠葉尾(ゆずりお)登山口から登ります。 車を登山口より石榑トンネ...

雲興寺からの猿投山、&ブログランキングについて(2022.11.06)

  2022年11月08日  山行記録三河日々のいろいろ愛知の山

日曜日、午前中に所用があって遠出も出来ず、昼近くに近場の猿投山に出動。 今回は瀬戸市の雲興寺方面から山頂へ。 雲...

鈴鹿10座・滋賀の天狗堂とサンヤリを歩く(2022.10.30)

  2022年11月02日  山行記録近江の山鈴鹿山系富士のつく山

本日は鈴鹿山系のひとつ、滋賀県の天狗堂と、ついでにその稜線上にあるサンヤリへ。 天狗堂はその山容から「鈴鹿富士」と...

猿投山の秋。(2022.10.23)

  2022年10月26日  山行記録三河愛知の山

空は秋晴れ、絶好の登山日和も寝不足・体調不良のため予定していた山域は中止。近くの猿投山にて体力維持のためだけに歩きま...

バスで行く、エコーラインからの乗鞍岳(2022.10.8)

  2022年10月14日  山行記録北アルプス

仕事を終え、久しぶりにそのまま向かった先は松本市にある乗鞍観光センター。乗鞍岳に登ります。 早朝の駐車場はそこそ...

秋の伊吹山(2022.10.2)

  2022年10月12日  近江の山

本日は伊吹山。のんびり歩いて行きます。 すこぶる快晴、ススキも見事。秋の伊吹山、サイコーです。 ...

仕事案件で宇連山。が・・・(2022.9.25)

  2022年10月11日  山行記録三河愛知の山

とある会社の社内報にて、愛知の山を紹介する登山ページのために宇連山へ。登山といってもホントに初心者・ファミリー向けの...

滋賀の横山〜鳥羽上山、地獄のデスロード(2022.8.28)

  2022年09月01日  山行記録近江の山

マッドマックスみたいなタイトルですが・・・ 8月の最終日曜日、滋賀県にクルマを走らせ、懲りもせず山登りへ。 本日目...

フェルメール、茶臼山、そして新世界。

  2022年08月22日  史跡、まち巡り

タイトル、なんのこっちゃですが・・・ 現在来日中の絵画、フェルメールの「窓辺で手紙を読む女」を鑑賞するため、...

6年前の悪夢再び・・・涸沢へ(2022.8.14-15)

  2022年08月18日  北アルプステント泊

6年前、涸沢をベースに北ホ・涸沢岳を登るつもりで向かった北アルプス。今回はそのリベンジで同じ日程で向かったのですが、結...

相変わらず山に嫌われつつ、大日ヶ岳へ(2022.8.6)

  2022年08月09日  美濃・奥美濃の山

夏の連休にデカイ山に登るための前哨戦として向かった先は白山。今回も岐阜県側の平瀬道から。 職場からそのまま豪雨の中...

山に嫌われたオッサンの1日(2022.7.31)

  2022年08月02日  日々のいろいろ

7月の最終日、早朝からいそいそと出かけたところは岐阜県の三百名山の川上岳(かおれだけ)。 前から行こうと思って...

ワクチン打って翌日散歩、そして容態悪化・・・(2022.7.24)

  2022年07月28日  史跡、まち巡り

戻り梅雨もようやく空けたような「夏本番・山日和」のような土曜日でしたが・・・ そんな青空を振り払うかのように...

大滝渓谷、7年ぶりに娘とハイク(2022.7.17)

  2022年07月23日  山行記録三河愛知の山

日頃のストレスからなのか、急にムスメが「森林浴がしたい」と言い出すので、雨雲の隙を見計らって山に連れ出すことに...