絶好の登山日和、向かった先で・・・(涙
2月24日、本日は快晴、陽気も穏やかでメチャ山日和!
向かった先の、山の麓の集落では「梅まつり」が開催。
ちょうど見頃。いやー、キレイ。
って・・・
梅を見に行ったわけではなく、愛知県内のとある山を登りに行ったワケですが、
道が分からず登山口にたどり着けないまま、諦めて引き返す途中・・・
やらかしてしましました・・・
舗装路とダートが入り交じる林道、大きな穴ぼこ道を、ハンドル切って避けているとき、「ターン!」とデカイ音。
スペアを積んでいないので、20分程掛けてロードサービスを呼べる集落まで何とか戻り、その後レッカー車にてタイヤショップへ。
レッカー到着まで時間があったので、観光客に化けて撮った写真が最初の梅の写真。
写真はあまり写っていませんが、たくさんの見物客で賑わっておりました。
梅林に迷い込んだこどものニホンカモシカ。
幼さがとってもカワイイです。(成長したヤツは人を監察しまくって可愛げが無い)
ちなみに、余計なお世話ですが・・・
カモシカを鹿の仲間と説明している声をあちこちで耳にしましたが、カモシカは「牛」の仲間であります。
見物客に囲まれて逃げ場を失い立ち往生。
カワイイですが、チョットかわいそう。
と、カモシカを同情している場合ではなく・・・
タイヤ代という思わぬ出費で泣きたいのは自分でした。。。
関連記事